トピックス

  1. 中小企業庁 ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金(2次公募)の事前予告

    中小企業庁では、平成27年度補正予算において、国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う中小企業・小規模事業者の設備投資等の経費の一部を補助する事業「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の公募を行いました。

    続きを読む
  2. 東京都 海外展開支援(平成28年度新規事業)

    東京都 海外展開支援(平成28年度新規事業)東京都中小企業制度融資では、平成28年度より、新たな融資メニューとして産業力強化融資「海外展開支援」を創設しました。

    続きを読む
  3. 大阪産業振興機構 おおさか地域創造ファンド「次世代電動車両等開発プロジェクト」公募

    公益財団法人大阪産業振興機構では、大阪府と連携して有望な研究・技術シーズをもつ、ものづくり中小企業やベンチャーを対象に、事業化・成長促進を支援する助成事業を行っております。

    続きを読む
  4. 大阪産業振興機構 おおさか地域創造ファンド「薬品・医療機器・iPS細胞(再生医療・創薬等)事業化・成長促進支援プロジェクト」公募

    公益財団法人大阪産業振興機構では、大阪府と連携して有望な研究・技術シーズをもつ、バイオベンチャーや、ものづくり中小企業を対象に、医薬品・医療機器の事業化・成長促進を支援する助成事業を行っております。また、平成25年度からは新たに、iPS細胞関連製品(再生医療・創薬等。

    続きを読む
  5. 経済産業省 技術協力活用型・新興国市場開拓事業費補助金

    目的アイ・シー・ネット株式会社(以下、当社)は、開発途上国の社会課題解決につながる中堅・中小企業の海外展開を支援します。

    続きを読む
  6. (一財)海外産業人材育成協会(HIDA) 低炭素技術輸出促進人材支援事業

    本事業は、エネルギーインフラ等の運転保守管理人材や、海外工場の生産プロセスの省エネ化に資する人材の育成支援を通じて、 CO2排出削減や、我が国企業の海外市場開拓に資することを目的としており、 現地人材を日本に受入れる際の費用や日本から専門家を派遣する際の費用等の一部に補助金が適用されます。

    続きを読む
  7. (一財)海外産業人材育成協会(HIDA) 技術協力活用型・新興国市場開拓事業

    本事業は、我が国企業の海外展開に必要となる現地拠点強化を支援するため、 開発途上国における民間企業等の現地の人材育成を官民一体となり実施し、現地の産業技術水準の向上や経済の発展を図ることを目的としています。 この事業には、人材育成の手段として以下の3つのタイプがあります。

    続きを読む
  8. 平成28年度「おおさか地域創造ファンド(地域支援事業)」の募集

    大阪府では、地域活性化をめざし、地域の資源を活かした新しい事業に取り組む中小企業等を官民共同で支援しています。このたび、平成28年度「おおさか地域創造ファンド事業(地域支援事業)」の助成事業を募集しますので、以下のとおりお知らせします。なお、新規募集は平成28年度が最後となります。

    続きを読む
  9. 高知県産業振興センター ものづくり競争力強化支援事業

    ◆募集期間◆ 平成28年5月30日(月)~6月23日(木)(17 時必着)1 募集する事業の内容(1)対象者県内に主たる事業所を有し、現に県内で1年以上製造業を営む中小企業者の方※製品の開発・製造・加工等を一部でも行っている方で、法人については定款に製造業を営む規定があること...

    続きを読む
  10. 東京都中小企業振興公社 平成28年度グローバルニッチトップ助成事業

    高い技術力を有する中小企業等が世界規模で事業を展開していくためには、高度な知財戦略を推進していくことが重要です。しかし、特許や商標などを複数の国で出願し、知的財産権を取得・維持するには多額の費用が発生します。

    続きを読む

MENU

事業再構築補助金 申請で大切な2つの視点(製造業編)

事業再構築補助金のポイント動画

認定

メディア掲載

ページ上部へ戻る